2015年08月29日

新しい命

今朝、仕事場の横にある今年の春にカブトムシの幼虫がいた場所を掘ってみました
掘るというより上の土を少し避けただけなのですが
出てきましたカブトムシの幼虫たち

もう五百円玉より大きくなってます
春に見つけた幼虫たちは半分くらいが猫かカラスに掘り返されて死んでました
今年はムシロか要らなくなったスダレでも敷いておこうと思ってます  

Posted by 家造り at 12:49Comments(0)とりとめもない話

2015年08月15日

干しダコ

昨日、淡路島に墓参りに行ってきました
帰りに北淡町でちりめんじゃこを買うのに藤本水産に寄って駐車場に車を止めた目の前に懐かし物を見ました

昔は夏になると縁側にぶら下げてあった干しダコです
もちろん今日のごはんはたこ飯!
ちなみに昨日はシラス丼を食べました
とっても美味しかったです
  

Posted by 家造り at 09:28Comments(0)とりとめもない話

2015年08月10日

たこ釣り仕掛け

オクトパッシングロッドを購入したけれど仕掛けとなるルアーは数個しか持っていません
そこで考えたのが昔ハヤブサから「探りのナタリージョイントタコジグ」というのがありました
その仕掛けのタコベイトをワンナックのデビルクローに代えれば、もっとタコが釣れるんじゃないかと思い自分で作ってみました

タコベイトの代わりとなるデビルクローは大人気みたいでどの釣り具店にも置いていません
たまたま三宮で見つけたので画像に載せてるのを速攻買いました
このワーム爪の中に空気が入っててアクション後
威嚇ポーズを取るみたいです
とても釣れそうです!  

Posted by 家造り at 18:39Comments(0)趣味

2015年08月09日

実家の内装工事

昨日、実家の団地の盆踊りがあったので家族で夕方から行ってきました
2カ月ほど前から実家で改装工事をしてまして完成後初めて見ました
風呂とトイレと洗面所の改装と2階にトイレと洗面所を新たに作ってました
水道の給排水と電気工事、ユニットバスの設置は職人さん来て貰ったらしいのですが後は
親父が1人でコツコツと施工したようです
特に力を入れてた所は2階の元々8畳の部屋+床の間だったのを間仕切って廊下と洗面所とトイレにリフォームしている所です
床は杉の無垢材と、言っても足場板の節の少ない材料をフローリング加工した物です
壁は桧の無垢のフローリングの無塗装品が問屋に不良在庫と残っていた物を削って使っています
天井は床の切れ端を利用しています

なかなか綺麗に仕上げていました

  

Posted by 家造り at 18:40Comments(0)家造り

2015年08月08日

新しいエギング&オクトパッシングロッド

先日ネットの釣り具店でセールをしていたので
ライトエギングロッドとタコ用ロッドを2本、ポチッとやってしまいました

左の1本はアブガルシアのソルティーステージ、ケンサキイカなどのツツイカ類を釣るウルトラライトなロッド
もう1本はアブガルシアのタコスフィールド、タコ専用のハードなロッドです
両極端な2本ですが今まで使っていたロッドがスペック的に中途半端だった為、途中で逃がしたりしていました
これで次回からは釣果に結びつけたいと思います

因みに付けているリールは相当旧式ですが特にスピニングリールは現役バリバリです
シマノの98アルテグラ
今までも何回となくバラしてメンテナンスして使っています
もう既に部品の販売が中止している為、同じ物を中古で5台手元に置いメンテナンスしています
ただ本音はそろそろ新しいリールも欲しいところです  

Posted by 家造り at 00:13Comments(0)趣味

2015年08月06日

西面外壁

毎日暑い日々が続いています
そんな暑い中、板金屋さんに西面の外壁と西側の大屋根をガルバリュウム鋼板で仕上げてもらいました
西側から建物を見ると壁と屋根の鋼板のジョイントが一直線になるようにお願いしました
板金屋さん、日陰の全く無い場所で大変お疲れ様でした!

  

Posted by 家造り at 17:30Comments(0)家造り

2015年08月05日

南面外壁

今日は南面の外壁を仕上げました
全面、杉板を貼って、最後はペンキ仕上げで終わりです。

私的には木目が綺麗なのでこのままでも良いような気もしますが…
  

Posted by 家造り at 16:54Comments(0)家造り