2015年01月10日
ウリンという木
今日はお客様からご注文の材木を製材しました
木はウリン
南洋材で大変耐久性があるためウッドデッキ材によく使います
長所はずば抜けた耐久性!
防腐剤無しで30年ぐらいは平気です
短所は重い硬い
あと割れ、反り、アクが多い事
今回は藤棚を作る為の材料です
長さを均一にカットして材木の鼻(端っこ)
を斜めにカットし、あと角を軽く面取り
普通の材木なら何の問題も無い工程ですが
相手はウ・リ・ン
ノコギリの刃が逃げるのです
逃げるとは真っ直ぐ切れないのです
なかなか大変です
ノコギリの刃の跡が残ればヤスリ掛け
マスクをしながら作業したにも関わらず
明くる日に鼻の奥から赤い色の鼻糞が!!
ノコ屑を吸い込みアクが出てくるのです
で、これがその材木です

木はウリン
南洋材で大変耐久性があるためウッドデッキ材によく使います
長所はずば抜けた耐久性!
防腐剤無しで30年ぐらいは平気です
短所は重い硬い
あと割れ、反り、アクが多い事
今回は藤棚を作る為の材料です
長さを均一にカットして材木の鼻(端っこ)
を斜めにカットし、あと角を軽く面取り
普通の材木なら何の問題も無い工程ですが
相手はウ・リ・ン
ノコギリの刃が逃げるのです
逃げるとは真っ直ぐ切れないのです
なかなか大変です
ノコギリの刃の跡が残ればヤスリ掛け
マスクをしながら作業したにも関わらず
明くる日に鼻の奥から赤い色の鼻糞が!!
ノコ屑を吸い込みアクが出てくるのです
で、これがその材木です

Posted by 家造り at 19:29│Comments(0)
│木について